イーブイ曰く「悩んでいるヒマがあったら”迷え”!」

「え? 君も目標が見つからないのかい?」

 

 

生徒さんと話していると「目標が見つからない」という声をじつに多く聞きます。

講師や保護者さんからも聞くので、

 

 

「目標が見つからない」

 

 

――これは人類共通の悩みなのかもしれませんね。

 

 

 

 

でもね、

 

 

 

その悩み、視点を変えれば道が拓けるかもしれません。

 

 

 

じつは目標って、

“見つける”ものじゃなくて、“決める”ものなんです。

 

 

たとえば、目標ってイーブイにめちゃくちゃ似ています

 

 

イーブイって、何に進化するかは状況や行動によって変わりますよね。

だから、イーブイのまま「ああでもない、こうでもない」と悩んでても何も変わりません。

 

 

行動してみてから初めて、

「あ、自分はこっちかも!」って進化していくものなんです。

 

 

 

 

え?

 

 

イーブイ知らないって?

 

 

 

しょうがないなぁ、もう。

では今回は特別に、遊園地の大迷路にもたとえてみましょう。

 

 

 

たとえば、目標って遊園地の大迷路にも似ています。

 

 

あなた今、大迷路の入り口にいます。

(ぼくは”さがみ湖MORI MORI”の迷路を連想しました)

 

 

さあ、あなたはどう行動しますか?

 

 

入口に突っ立ったままで、

「うーん。右かな?左かな? わからんなあ」と悩んでいても、

一生ゴールにはたどりつきません。

 

 

とりあえず、どっちかに進んでみるしかないんです。

 

 

進めば、「あ、こっちは行き止まりだった」とか

「あっちに光が見えるやないの!」とか、何かしらの“手ごたえ”が見えてきます

 

 

その体験の積み重ねが、次の判断につながっていくんです

 

 

 

つまり、目標は見つからなくても大丈夫なんです。(というか行動しないとみつからない!)

まずは、ごり押しで目標を決めちゃいましょう。

雑でもOK!

仮でもOK!

 

 

「次のテストで◯点とる」とか

「漢検に挑戦する」とか

「毎日10分だけ本を読む」とか。

 

 

もう、今すぐ決めちゃいましょう!

 

 

目標を決めたら、自然と行動が生まれて、

その行動がまた、新しい目標を連れてきてくれるはずです

 

 

 

 

結論!

 

悩んでるだけの人は、ずっとイーブイ。

あるいは大迷路の入口で通行の邪魔になっている人。

 

 

だから、まずは一歩踏み出そう!

どんな風に進化するのかは、未来の君自身が教えてくれるはず!

 

 

 

さあ、歩き出そう!

 

 

 

そして、迷おう!

 

 

 

以上、

イーブイ曰く「悩んでいるヒマがあったら”迷え”!」

のブログでした! 

↓前回のブログはこちら↓

親も子も、こんなこと聞いてもいいのかな、が

気軽に聞ける場所トレッペ!

こんなぼくたちと勉強したいな、と思ったら、

ぜひトレッペへ!


このブログは、トレッペのSNSにも掲載しています!

 

いいね! いただけるとたいへん励みになります! よろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

勉強は青春だ!!

勉強はつらい修行ではありません。

 

まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪

階段式個別指導教室トレッペ

教室長 内海 哲平

TEL:042-400-7573

お問い合わせメール☆http://www.treppe-tama.com/お問い合わせ/     

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。