カテゴリ:2025年8月



で、デジタルデトックスキャンプってどうなったの?
2025/08/28
8月26日(火)。トレッペでは 『D×Dキャンプ』――つまり デジタルデトックスキャンプ を開催しました。一切の電子機器の持ち込みを禁止して、「夏休みの宿題を終わらせる!」という超素敵なイベントです。【開催のきっかけ】お盆に実施した 宿題お手伝いDAY が大成功だったからです。そのときは、「スマホを机に置いたら祟ります」というルールで宿題を進めてらもらったら、信じられないほど効率が上がりました。8月末。いまだ宿題が終わっていない生徒さんも、…

……あと一ヶ月かかるって言ってた宿題が、たった一日で終わった理由
2025/08/21
先日の『宿題お手伝いDAY』で、びっくりする出来事がありました。それは――「推定一ヶ月分の宿題がたった一日で終わる!」という奇跡です。その生徒さんはたしかにこう言ったのです。「まだぜんぜん終わってないすね」「たぶん夏休み最終日までかかると思います…」ところがなんと、彼はたった一日で宿題をすべて終わらせたのです!ぼく「宿題、今日一日で終わらせたんだって!?」生徒さん「……あ、はい。なんかそうみたいです」せっかく終わらせたのに、彼はキツネにつままれたような顔をしています。どうして宿題が一瞬で終わったのか、彼自身も理解できてない様子……。さて、いったい何が起きたのでしょうか?その秘密はこれでした。↓...

トレッペディベート☆新たな挑戦2025
2025/08/14
2025年8月11日(月)、夏休み恒例イベント『トレッペディベート』 を開催しました! このイベントは小・中学生を対象にした、超初心者向けのディベート企画です。「話すの苦手…」「もっと話すの上手くなりたい!」「ディベートって将来役立ちそう!」そんなみんなが、ちょっとでもディベートに興味を持ってくれればという思いで、毎年夏に実施しています。そして今年のディベートの目玉は、小学生&中学生の同時開催です!今年はトレッペが10年目に突入する節目の年。そこで今回は…

イーブイ曰く「悩んでいるヒマがあったら”迷え”!」
2025/08/07
「え? 君も目標が見つからないのかい?」生徒さんと話していると「目標が見つからない」という声をじつに多く聞きます。講師や保護者さんからも聞くので、「目標が見つからない」――これは人類共通の悩みなのかもしれませんね。でもね、その悩み、視点を変えれば道が拓けるかもしれません。じつは目標って、“見つける”ものじゃなくて、“決める”ものなんです。たとえば、目標ってイーブイにめちゃくちゃ似ています。...

親ががんばらない旅が、子どもを強くする?in 宇都宮
2025/08/04
こんにちは!トレッペ内海です。今回は、旅行と教育をつなげた学術的にもたいへん意義のあるブログです!決して塾長の強引なこじつけではありません。(ないと思います)人類の未来は教育から。人類の明るい未来のために、ぜひご一読ください!さて、みなさん!「勉強どうこうの前に、賢く育ってほしい」そう思っている親御さん、たくさんいらっしゃると思います。では、そのために親は何ができるのか。ぼくはその答えを「怒らない」プラス「手助けをしない」だと考えています。子どもが何かに挑戦していたら、どんな結果になっても...