
2025年8月11日(月)、夏休み恒例イベント
『トレッペディベート』 を開催しました!
このイベントは小・中学生を対象にした、超初心者向けのディベート企画です。
「話すの苦手…」
「もっと話すの上手くなりたい!」
「ディベートって将来役立ちそう!」
そんなみんなが、ちょっとでもディベートに興味を持ってくれればという思いで、毎年夏に実施しています。
そして今年のディベートの目玉は、小学生&中学生の同時開催です!
今年はトレッペが10年目に突入する節目の年。
そこで今回は、これまで別日に分けていた 小学生と中学生のディベートを同時開催にしてみました。
社会に出ると、年齢も理解度も関心度もバラバラな人たちと話し合う場面がたくさんあります。
たとえばぼく自身も、幼稚園のPTA会長をやらせてもらったときや、現在マンション理事会の副会長を務めている中で、その難しさと大切さを痛感しています。
だからこそ、世代の違う人たちと意見を交わす経験を、みんなにもしてほしいと思ったのです。
今回の挑戦者は――
つばめ さん
カモノハシ さん
くじゃく さん
たか さん
キーウィ さん
ふくろう さん
の6名。
中学生4名、小学生2名の構成です。

気になるディベートの方法は――
”デュエル”
”バトルロイヤル”
の二つのパートに分かれています。
”デュエル”というのは個人戦で、
”バトルロイヤル”は団体戦です。
【前半戦】 デュエル(1対1の個人戦)
トレッペディベートのデュエルは、ラップバトルのような形式で進みます。
お題をもとに、2ラウンド制で論をぶつけ合い、全員でジャッジ!
見本として、ぼくと事務さんが『一生同じ天気ならどっち?』というお題でデュエルしました。
選んだ天気は、ぼくが「台風」で事務さんは「雪」です。
ここでぼくは、「人の話を聞かない攻撃的な論者」を演じました。
意図は、相手を言い負かすより、相手の意見をちゃんと聞くことが大切だとわかってもらうためです。
ジャッジの結果は、事務さん6票、ぼく0票でした。
狙い通りの結果になりましたが、ここまで差が出るとちょっと凹みますね(笑)。
でもこれで、どういう風に振る舞えばいいのかが伝わったのではないでしょうか?
≪今回のお題≫
「一ヶ月これしか食べられないなら?」
「魔法が使えるなら?
「生まれ変わるなら?」
いずれも名勝負でした。
じつは最初の戦いで小学生が中学生相手にしゃべれなくなる場面がありました。
そんなときのために、小学生アシスト用のルールを考えていたのですが、なんと二試合目からすぐに中学生相手に堂々と自分の意見を話せるようになりました。
人が成長する瞬間を見た気がしました。
みなさんならどう戦いますか?

【後半戦】 バトルロイヤル(3対3の団体戦)
お題は「未来に行きたい? 過去に行きたい?」です。
例年の中学生は、”都立高校推薦入試・集団討論”を模した形で実施していますが、今回は小学生を交えてどんな世代の人でも楽しめる形で実施しました。
団体戦は個人戦とは違った難しさがあります。
ずっと話している人と話に入れない人に分かれてしまうのです。
話に入りづらい人はどう勇気を出すか、
話せる人はどう周りを巻き込むかがカギになります。
小学生は――
どれくらい話せるか心配でしたが、果敢に自分の意見を発表してくれました。
ものすごく勇気を振りしぼってくれたのではないでしょうか。ありがとうございました!
中学生は――
まだ自分の意見をいうだけで精一杯の年齢だと思うのですが、プラスアルファの意図を理解してくれている人たちもいました。
意見をいうだけでなく、周りを巻き込みながら議論を進めて、さらには参加者のみんなを笑わそうとする余裕まで見せてくれました。
彼らの姿をみて、小中学生合同ディベートの大きな可能性を感じました。ありがとうございました!
うまく話せた人、次はこういう風にやってみようと課題を見つけた人、
どちらも、この経験が学校や将来の話し合いの場で生きるはずです。
次回はどんな議論が繰り広げられるのか――
初心者でも大歓迎! 興味を持った人はぜひ挑戦してみてください。
あなたの挑戦、待ってるぜ!
以上、
『トレッペディベート☆新たな挑戦2025』
のブログでした。

【おまけ①】
デュエルではこんなお題で戦いました。(勝敗は省略します)
≪①一ヶ月これしか食べられないならどっち?≫
うどん(たか) VS カレー(カモノハシ)
ハンバーガー(キーウィ) VS パンケーキ(つばめ)
オムライス(ふくろう) VS 青汁(くじゃく)
≪②魔法が使えるならどっち?≫
透明になれる(くじゃく) VS 相手をおっさんにする(たか)
空を飛べる(キーウィ) VS カラフルな風船が出せる(ふくろう)
動物と話せる(つばめ) VS 声がでかくなる(カモノハシ)
≪③生まれ変わるならどっち?≫
犬(つばめ) VS 風船アート(くじゃく)
神(キーウィ) VS 火星人(たか)
人工知能(カモノハシ) VS 猫(ふくろう)
【おまけ②】
バトルロイヤルでは以下のタイトルから、お題を選びました。(勝敗は省略します)
≪一生夏と一生冬、どっちがいい?≫
≪犬と猫、どっちになりたい?≫
≪宇宙と海底、行くならどっち?≫
≪お化けはいると思う?いないと思う?≫
≪未来に行きたい?過去に行きたい?≫
この中から、≪未来に行きたい?過去に行きたい?≫を選びました。
過去――くじゃく、たか、つばめ
未来――ふくろう、キーウィ、カモノハシ
意見が3:3に分かれなかったので、たかさんが反対側の意見に回ってくれました。ありがとうございました。
【おまけ③】
アンケートの結果から、今回のディベートのベストバウトは――
キーウィさんとたかさんの
神 VS 火星人
でした。
ぼくも思いっきり笑わせてもらいました。
みなさん、トレッペディベートにご参加いただきありがとうございました!
↓参加してくれた皆さんの感想↓
↓前回のブログはこちら↓
このブログは、トレッペのSNSにも掲載しています!
いいね! いただけるとたいへん励みになります! よろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
勉強は青春だ!!
勉強はつらい修行ではありません。
まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪
まだコメントはありません。