☆英語を「音」で理解しよう!(白ひよこ)☆

 

今回は英語が苦手な生徒さんに、

ふだんの英語の勉強の中に少しでも取り入れてほしいことを紹介します。

 

 

早速ですが、それはズバリ「音読」です。

 

 

もしかすると、すでに「ふだんから音読してるよ!」という生徒さんもいるかもしれません。

そのような生徒さんはこの勉強法を続けていきましょう。

英語は音を使って勉強すると、覚えにくいものも覚えやすくなります

 

 

英語の文法の多くは「主語+(一般)動詞+目的語または補語」という語順で成り立っており、

一見難しそうな英文でも、根本にはこのような語順が存在していることがたくさんあります。

 

 

問題集のまとめ問題などを解いていくと、様々な文法事項に出会って難しく感じ、英語が苦手になってしまうこともあると思います。

 

 

しかし、短い英文であっても音読することによって、英語の基本的な語順を覚えられるようになります。

 

 

自分で話して自分で聞く、

の繰り返しは何かを暗記する際にとても効果的です。

 

 

 

私も中学校の英語の授業で音読をする機会がありましたが、

その甲斐もあっていまだに英語の基本的な語順はすべて理解できている、という感じです。

 

 

それが定着すると、少し複雑な文になっても応用できるようになるでしょう。

 

 

とくに、英作文などの多くの人が苦手とする分野で最大の効果を発揮します。

 

 

問題集を解いて丸付けを繰り返すほかに、

キリの良いところまで終了したら、そこに載っている英文を音読してみましょう。

 

 

自習のときは小さな声でも大丈夫です。

仮に家で大きな声でやっても、勉強のためなら保護者さんは許してくれると思います(笑)。

 

 

とは言っても、「音読は面倒…」と感じる生徒さんもいると思います。

そのような場合、自分の好きなキャラクター、人、物なんでも良いので、その単語を入れた英文を何回も音読してみてください。

 

 

もちろん、1日何個ずつと決めて取り組んでみるのもアリです。

毎日、コツコツと続けてみてください!

 

 

 

以上、

『英語を「音」で理解しよう!』

のブログでした。

↓白ひよこの他のブログ↓

↓前回までのブログはこちら↓

親も子も、こんなこと聞いてもいいのかな、が気軽に聞ける場所トレッペ!

こんなぼくたちと勉強したいな、と思ったら、ぜひトレッペへ!



このブログは、トレッペのFacebookページ

https://www.facebook.com/treppe.tama

 

Instagram

https://instagram.com/treppe.tama?igshid=b1g3ullmu6jh

 

Twitterにも挙げています。

https://twitter.com/treppe_tama?s=11

 

 

いいね! いただけるとたいへん励みになります! よろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

勉強は青春だ!!

勉強はつらい修行ではありません。

 

まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪

階段式個別指導教室トレッペ

教室長 内海 哲平

TEL:042-400-7573

お問い合わせメール☆http://www.treppe-tama.com/お問い合わせ/