
8月26日(火)。
トレッペでは 『D×Dキャンプ』――
つまり デジタルデトックスキャンプ を開催しました。
一切の電子機器の持ち込みを禁止して、
「夏休みの宿題を終わらせる!」
という超素敵なイベントです。
【開催のきっかけ】
お盆に実施した 宿題お手伝いDAY が大成功だったからです。
『......あと1ヶ月かかるって言ってた宿題が、たった一日で終わった理由』
そのときは、「スマホを机に置いたら祟ります」というルールで宿題を進めてらもらったら、信じられないほど効率が上がりました。
8月末。
いまだ宿題が終わっていない生徒さんも、この要領で取り組めば期限までに終わるのでは?
と、急きょ企画しました。
【参加者殺到!……かと思いきや?】
直前の告知にも関わらず「参加したい!」という声が多数あがりました。
そもそも宿題が終わっていない中3生には強制参加を通達していたので、ぼくはあせりました。
……これ、満席になっちゃうんじゃないの?
ぼくはあわてて保護者さんに連絡しました。
「このままでは満席になってしまうかもしれません」
「座席調整のため、参加希望者は必ず事前に連絡してください」
さあ、忙しくなるぞ……!と身構えていたのですが――
【まさかの展開】
なんと!
当日の参加者……
1名!
たった1名ですよ、1名!
いったい何があったのでしょうか。
【週末で、消えた宿題事件!?】
じつは前日から、こんな連絡が次々と届きました。
「先生、宿題ぜんぶ終わったんすけど『D×Dキャンプ』行かなくていいっすよね」
「うちの子、宿題終わったので辞退します」
そう。
みんな、週末のうちに宿題を片づけてしまったんです。
30日かけて進まなかった宿題が、たった二日で終わるとは……。
スマホ禁止ってそんなにイヤか、君ら(笑)
【たった一人の勇者】
当日、一人だけ残った参加者にこの事実を伝えると――
「なんですか、それは!?」
と驚愕しつつも、最後まで長い闘い挑んでくれました。
13:40スタートで――
終了は、18:10!
マジでよくがんばった!おつかれ!
【トレッペ史に残るイベント】
結果的に「参加者1名のしょぼいイベント」になってしまいましたが……
ほとんどの生徒さんが宿題を終わらせたという意味で、燦然とトレッペ史に名を刻むイベントになりました。
というわけで
以上、
『で、デジタルデトックスキャンプってどうなったの?』
のブログでした!
【おまけ】
「逃げ切った」と思っている諸君へ。
またやろう。
↓前回のブログはこちら↓
このブログは、トレッペのSNSにも掲載しています!
いいね! いただけるとたいへん励みになります! よろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
勉強は青春だ!!
勉強はつらい修行ではありません。
まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪