本日よりトレッペオンライン自習室を開校しました。
今回は、トレッペ生に配布した、トレッペオンライン自習室の参加方法を紹介します。
トレッペオンライン自習室 参加方法☆彡
トレッペがオンライン自習室を開校するよ♪ いらっしゃい♪
いらっしゃいとかいってるけど無料だよ♪ こいつはやらなきゃ損だね♪ 楽しくやろうぜ♪
トレッペオンライン自習室 五か条
| ☆彡規則正しい生活習慣を身につける! ☆彡家庭学習に他人の目を入れる! ☆彡家庭学習時間を確保する! ☆彡外の世界につながりを持つ! ☆彡オンラインの環境になれる! | 
トレッペオンライン自習室 参加要項
| 対象 | トレッペ生+α | 参加意思がある人はまずは内海に連絡してください。(みんな参加してくれるとうれしいな~) ご家族や友人と参加してもOKです。ただし防犯のため、ぼくには参加者の素性を教えてください。(当日チャット連絡で構いません) | 
| 参加費 | 無料! | 
 | 
| 実施日 | 2020年5月末日まで | 緊急事態宣言中の(火)(水)(木)(金) | 
| 時間 | 朝9時~12時 | 
 | 
| 内容 | 自由 | 何を勉強するかを決めましょう♪ 何をやったらいいかわからない人、手持ちのテキストがすべて終わった人は、内海がPDFファイルで問題を送るので声をかけてください。(データなのでプリントアウトする必要があります) 学校の宿題やほかの塾さんの宿題、ご家族は仕事持ち込みもOK! | 
| 欠席 | 要連絡 | 参加表明してくれた子がこなければ、ご家庭に連絡します。 また来れない日があるときは、学校やトレッペの出欠のように事前に教えてください。 | 
トレッペオンライン自習室 参加準備
| トレッペオンライン自習室 事前準備① | 
まずは手持ちの通信機器で「ZOOM」を使えるようにしましょう!
| パソコンの人は―― | スマホ・タブレットの人は―― | 
| 「ZOOM」で検索→会議に参加でOK! | 「Zoom Cloud Meetings」アプリをダウンロード! | 
| トレッペオンライン自習室 事前準備② | 
連絡用に「トレッペ公式LINEアカウント」を登録してください。
| トレッペオンライン自習室 事前準備③ | 
公式LINEで、トレッペオンライン自習室に参加の旨を伝えてください。
LINEアカウントにパーソナルミーティングIDとミーティングパスワードを送ります。
【入室するとき】
LINEやメールで、本日やる内容を教えてください。
※ちなみにぼくの画面には、基本的には“自習室のルール”が貼ってあります。
画面に表示されたルール通りやって、わからないことがあったらLINE(メール)してください。
※名前表記は、いきなり「Sebastian」とかやると誰かわからないので、ぼくがわかるものにしてください。例「TEPPEI」。
※まずはお互いオンラインでの学習になれるため、ブレイクアウト ルームを使って質問を受け付けるなどひねったことはやらない予定です。
※どうしても困ったことがあったら、「手を挙げて」ください。
「手を挙げる」は、スマホの場合、右下にある「…」の詳細を押すとメニューに出てきます。
「手を挙げる」でぼくが気づかなければLINEしてね。
【退室するとき】
※退出時に、実際にやった内容と“プラス日記”をLINEしてください。
プラス日記=何かひとつ前向きな近況をコメントしてください。
「カップラーメンの辛辛魚がうまかった」とか 「スーパーマリオメーカーで1%のステージクリアした」とか勉強に関係ない話でもOKです。
最後にトレッペオンライン自習室のルールを確認します。
・入室時にLINEで「今日やる内容」をコメント
・マイクはOFF
・顔は映さなくてOK(映りたいやつは自主性に任せる笑)
・途中休憩は自由(あまりにも帰ってこない人がいたらルール変えます笑)
・終了時には「実際にやった内容」と「プラス日記」をよろしく
初日の参加者は6名でした。 (ぼくも入れて)
参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
4月に実施した、学習画像をメールでぼくに送るという企画も、最初は一名だけでしたが、
4月末には半数以上のトレッペ生が送ってくれるようになっていました。
トレッペオンライン自習室も生徒さんでいっぱいになる日を心待ちにしています。
初日の感想は別のブログで書きますので、お楽しみに!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
勉強は青春だ!!
勉強はつらい修行ではありません。
まずは一緒に勉強を楽しみましょう♪





