☆英語を「音」で理解しよう!(白ひよこ)☆
2025/09/11
今回は英語が苦手な生徒さんに、ふだんの英語の勉強の中に少しでも取り入れてほしいことを紹介します。早速ですが、それはズバリ「音読」です。もしかすると、すでに「ふだんから音読してるよ!」という生徒さんもいるかもしれません。そのような生徒さんはこの勉強法を続けていきましょう。英語は音を使って勉強すると、覚えにくいものも覚えやすくなります。英語の文法の多くは「主語+(一般)動詞+目的語または補語」という語順で成り立っており、一見難しそうな英文でも、根本にはこのような語順が存在していることがたくさんあります。問題集のまとめ問題などを解いていくと、...

なんで大人は宿題がないの? ~デジタルデトックス編~
2025/09/04
「なんで大人は宿題がないの?」ある日、生徒さんにそう言われたことがあります。……たしかに。子どもたちは学校から帰ったら宿題があるのに、基本的に大人には宿題がありません。そのことに気づいてから、ぼくは自分に自分で宿題を出すようにしています。この夏休みも、ぼくは自分で課した宿題をコツコツやりました。そして予定通り、夏休み最終日にトレッペちゃんに提出しました。(※トレッペのキャラクタートレッペちゃんは、あるときは旅のおとも、あるときは仕事仲間、あるときは先生と、ぼくの人生のいたるところで活躍しています!)いや~、終わった瞬間の爽快感!やっぱり宿題をやり切るのって気持ちいいんですよね。じつはぼく、子どものときは...

で、デジタルデトックスキャンプってどうなったの?
2025/08/28
8月26日(火)。トレッペでは 『D×Dキャンプ』――つまり デジタルデトックスキャンプ を開催しました。一切の電子機器の持ち込みを禁止して、「夏休みの宿題を終わらせる!」という超素敵なイベントです。【開催のきっかけ】お盆に実施した 宿題お手伝いDAY が大成功だったからです。そのときは、「スマホを机に置いたら祟ります」というルールで宿題を進めてらもらったら、信じられないほど効率が上がりました。8月末。いまだ宿題が終わっていない生徒さんも、…

……あと一ヶ月かかるって言ってた宿題が、たった一日で終わった理由
2025/08/21
先日の『宿題お手伝いDAY』で、びっくりする出来事がありました。それは――「推定一ヶ月分の宿題がたった一日で終わる!」という奇跡です。その生徒さんはたしかにこう言ったのです。「まだぜんぜん終わってないすね」「たぶん夏休み最終日までかかると思います…」ところがなんと、彼はたった一日で宿題をすべて終わらせたのです!ぼく「宿題、今日一日で終わらせたんだって!?」生徒さん「……あ、はい。なんかそうみたいです」せっかく終わらせたのに、彼はキツネにつままれたような顔をしています。どうして宿題が一瞬で終わったのか、彼自身も理解できてない様子……。さて、いったい何が起きたのでしょうか?その秘密はこれでした。↓...

トレッペディベート☆新たな挑戦2025
2025/08/14
2025年8月11日(月)、夏休み恒例イベント『トレッペディベート』 を開催しました! このイベントは小・中学生を対象にした、超初心者向けのディベート企画です。「話すの苦手…」「もっと話すの上手くなりたい!」「ディベートって将来役立ちそう!」そんなみんなが、ちょっとでもディベートに興味を持ってくれればという思いで、毎年夏に実施しています。そして今年のディベートの目玉は、小学生&中学生の同時開催です!今年はトレッペが10年目に突入する節目の年。そこで今回は…

イーブイ曰く「悩んでいるヒマがあったら”迷え”!」
2025/08/07
「え? 君も目標が見つからないのかい?」生徒さんと話していると「目標が見つからない」という声をじつに多く聞きます。講師や保護者さんからも聞くので、「目標が見つからない」――これは人類共通の悩みなのかもしれませんね。でもね、その悩み、視点を変えれば道が拓けるかもしれません。じつは目標って、“見つける”ものじゃなくて、“決める”ものなんです。たとえば、目標ってイーブイにめちゃくちゃ似ています。...

親ががんばらない旅が、子どもを強くする?in 宇都宮
2025/08/04
こんにちは!トレッペ内海です。今回は、旅行と教育をつなげた学術的にもたいへん意義のあるブログです!決して塾長の強引なこじつけではありません。(ないと思います)人類の未来は教育から。人類の明るい未来のために、ぜひご一読ください!さて、みなさん!「勉強どうこうの前に、賢く育ってほしい」そう思っている親御さん、たくさんいらっしゃると思います。では、そのために親は何ができるのか。ぼくはその答えを「怒らない」プラス「手助けをしない」だと考えています。子どもが何かに挑戦していたら、どんな結果になっても...

【おまけ】スマホ・ゲームなど誘惑に打ち勝つ方法!
2025/07/24
さて!さてさて!!みなさん、夏休みをいかがお過ごしですか!?まさかとは思いますが、スマホやゲームの誘惑に負けてしまって「もうダメだ…。私の人生終わった。胎児からやり直したい」なんてことにはなってないですよね?そんなみなさんが人生をやり直さなくてもいいように、今回はトレッペ講師に聞いた「スマホ・ゲームなど誘惑に打ち勝つ方法」を紹介します!あなたを絶望の底から救い出すヒントはきっとここにある!に入ったのがあれば、ぜひ実践してみてください。では、さっそくいってみましょう!...

【恋愛相談】そば屋にペスカトーレの注文が来ました
2025/07/17
トレッペ塾長うつみは、恋愛からとんでもなく遠い時空を生きています。まず、恋愛ドラマが観れません。恋愛ベクトルがあっち行ったりこっち行ったりすると、しんどくて吐きそうになります。正直、恋愛ドラマを1クール観るくらいなら、42.195km走った方がマシ…。だがしかし。そんなトレッペに、「恋愛について書いてください!」というリクエストが届きました。いやはや、そば屋にペスカトーレの注文が来たような心境です。(うれしいですけどね笑)でも、そば屋だからこそ出せる味――もといトレッペだからこそ書けることもある気もするので...

締切が迫っているとき、正解はコレ
2025/07/10
あ、いよいよ夏休み。海? 花火? 宿題? 部活? スイカ? もちろん勉強?いろんな楽しいことがありますが、ここでちょっと未来の話をさせてください。東京都の高校受験――本番は1・2月ですが、どこを受けるかは11月末には決めておかないといけません。なぜかって?中学校の最終面談、これがだいたい12月の頭にあるからです。つまり、今から数えて――あと、4か月ちょい。……と聞いて、今どんな気持ちになりましたか?...

さらに表示する