スポーツ好きで勉強嫌いなあなたへ!
2023/12/07
今回のブログは、「スポーツ好きだけど勉強大嫌い!」というあなたに送ります。短いブログです。「勉強大嫌い!」な方もさらっと読めます。「将来を考えて勉強もやっておきなさい」などとテンション下がることもいわないので安心してね。ずばり勉強をするとスポーツも伸びます!なぜならスポーツと勉強には密接なつながりがあるからです。……というのをもうちょっと砕いて説明しますね。まず、”車”をイメージしてください。...

「子どもがテスト見せてくれない…」とお悩みのお母さん、お父さんへ
2023/11/30
「前はテストを見せてくれていたのに、最近見せてくれなくなったな…」「もしかして信頼されていないのかな…」「…そんなことはないと信じたいけど愛情不足なのかな」 そうお悩みのお母さん、お父さん。もちろん、より信頼を深める必要はありますし、より愛情をそそぐ必要もあります。でも、このようなブログに目が留まるあなたの愛情が不足しているはずがありません!大丈夫です!お子さんがテストを見せてくれないときどうしたらいいのか、これからしっかり向き合っていきましょう!今回、お母さんお父さんにお伝えしたいのは二点だけです。...

(一味違う)歴史漫画の選び方part2☆漫画すら読みたくないという人へ
2023/11/23
前回、『(一味違う)歴史漫画の選び方』というブログをアップしたところ、「うちの子、そもそも漫画自体を読む習慣がないので無理です!」というお言葉をいただきました。確かに最近は、スマホでショート動画ばかり見ていて、長いストーリー性があるものが苦手になったという話をよく聞きます。そんな状態で歴史漫画を渡しても読んでもらえないですよね。では、こうしましょう!...

(一味違う)歴史漫画の選び方
2023/11/16
今回は、一味違う歴史漫画の選び方について話します。2~3分で読める短いブログです。よかったら最後までお付き合いいただけるとうれしいです。「子どもに歴史漫画を買ったのにぜんぜん読まない」「ネットで厳選して、いちばん評価高いやつを買ったのに……」そんな経験がある方、たくさんいらっしゃると思います。何をやってもダメだからもうあきらめよう。そう思う前に、もう一度だけお子さんと本屋さんへいってください。歴史漫画は――...

筑波山に登りましょう!
2023/11/10
みなさんは子どもと山に登ったことがありますか?ぼくは先日、長男と筑波山に登りました。日本百名山の中でも、標高が低く比較的気軽に登山が楽しめる山といわれていますが、インドアなぼくにはなかなかたいへんな体験でした。筑波山には、女体山、男体山という二つの頂上があります。遠くから見ると二つの頂上が猫耳のように見えます。片方登ってすでに体力限界だったので、さっさと下山するつもりでしたが、…

こんなことなら五等分の花嫁をみなければよかった
2023/11/02
「こんなことなら五等分の花嫁をみなければよかった……」いよいよ11月に入りました。受験生のみなさんは、いよいよ受験勉強に本腰を入れる季節です。ですが残念ながら、この時期に急ブレーキをかけてしまう人がいます。「夏、結構がんばったのに全然結果が出ない。これ以上やっても意味ないよ」あるいは「今まで何にもやってこなかったし、今さらやっても手遅れでしょ」そんな風に思ってしまう人が多いようです。しかし、卒業生は声をそろえてこういいます。「中3の11月、…

仁和寺の法師になってもいいじゃない?【慎重になりすぎて行動できない人へ】   
2023/10/26
やってみたいけど、慎重になりすぎて一歩目が踏み出せない……。そんなことはありませんか?「もっといいやり方があるかもしれない」「もっと考えてから動いた方がいいかもしれない」そんなことをぐるぐる考えて結局何もできなかった。そんな経験、ありませんか?今回のブログは、なかなか行動に移せないあなたのために書きました。3分ほどで読み終わる短いブログですので、最後までお付き合いいただけると幸いです。さて、みなさんは『仁和寺にある法師』という言葉に聞き覚えはありますか?『仁和寺にある法師』は、吉田兼好『徒然草』の...

【激ゆる】勇気がなくて行動できない人へ
2023/10/19
勇気がなくて行動できない人へ。どんなときでも勇気が出せる、いい方法があります!しかも激ゆる!それは、自分の中に「第三者を置く」という方法です。たとえば―― ☆運動会で緊張しているとき、天馬司ならどうするかな?☆友だちと気まずくなったとき、ジョルノ・ジョバーナならどう考えるかな?(例はトレッペ講師に挙げてもらいました。詳しくは検索してください)という風に、…

人と違うのってこわいこと?
2023/10/12
「こっちの道、わたし一人だけど大丈夫かな……」人生には、たくさんの分かれ道があります。「A高校を受験しようかな、それともB高校にしようかな」「パスタにしようかな、それともカレーにしようかな」進学・就職のことや、ファミレスの注文のこと。大きなことから小さなことまで、人生には実に様々な分かれ道が待ち受けています。そんなとき、多くの人はこう考えます。「私の選択ってみんなと一緒かな」…

テストの点数が悪かったときの声かけのポイント3つ!
2023/10/05
テストの点数が悪くて子どもが落ち込んでいる……そんなとき親はどうしたらいいのでしょうか?一緒に勉強法を見直せばいいのでしょうか? ……でも聞いてくれるかな スマホとかゲームを禁止すればいいのでしょうか?……そんなことしたらうちの子もっとやる気なくなりそう じゃあ見守ればいいの?……問題を先送りするだけで、後でもっと困りそう 何とかしたいとは思うんだけど、どうしたらいいかわからない。そう悩んでいる方、たくさんいらっしゃると思います。そこで今回は、…

さらに表示する